さて、
今回はボイメンツタエルトラベルの
沖縄編 第2話です。
今オフ&旅が必要ということで、
選抜された3名。
先週に引き続き、
沖縄癒やし旅は、最初の夜を迎えます。
Contents
登場メンバー
ストレスピークの悩めるリーダー 水野勝
偽りのハイテンションキャラ 辻本達規
キャラを見失った男 土田拓海
それぞれにキャッチコピーがついた
ボイメンメンバー。
キャッチコピーの由来が知りたい!
という方は、→前回の記事にて
ご紹介していますのでぜひチェックを!
あらすじ
「忙しい仕事のことはひとまず忘れ、
2泊3日
完全なオフを過ごしていただきます。」
との甘~いことばで始まった
今回の沖縄旅。
そして、
沖縄入りして以降、
大はしゃぎしながら
すっかり旅を満喫している様子の
水野・辻本・土田。
たっぷりの笑顔とともに
リラックスムード満開の夜を迎えた時、
ふいに、「強制帰宅BOX」が登場します。
一転、仰天する3名!
そして、
投票結果による
最初の強制寄託者は、誰・・・!?
ボイメンツタトラ動画:沖縄編20160426
ボイメンツタトラ解説:沖縄編20160426
大素潜り合戦
今回の見所のひとつは、
水野・辻本・土田による素潜り合戦。
沖縄のお酒といえば、
泡盛!
そして、その泡盛を
なんでも、
わざわざ海の底に
泡盛を沈めているのだそうで。
沈めることによって、
泡盛りは早く熟成されて
極上の味になるんだそうですが、
ホントなのでしょうか?
おそるおそる深さをたずねた結果、
海底「5メートル」ぐらいとの回答。
海底の泡盛を目指すべく、
潜ったトップバッターは、
ボイメンリーダー水野!
「水泳結構習っていた」と
胸をはる水野。
「1級上のS級」って、
凄いのか!?と期待を高めておいて
海にダイブ。
余裕ありそうな感じで
泡盛にアプローチするも、
急浮上して手は届かず。
船上から届く笑い声。
体感では「3メートル潜った!」と
堂々と話す水野に、
「ずっと足見えとる」とのツッコミが
容赦なく降り注ぎます。。
2番手は土田。
「案外近い!これいけるわ!」
と、余裕な表情。
よいペースで泡盛目がけて
泳いでいったかと思いきや、
またもや急浮上!
残念!泡盛ゲットならずでした。
トライアル後も、
「目と鼻の先だよ!」
「あとちょっとだった」
などと、にこやかにつぶやく土田。
「結果を出さないと
マイナスプロモーションですよ!」
とスタッフに発破をかけられ
登場した最終チャレンジャーは
頼みの綱、辻本。
余裕を見せながら海面を泳ぎ、
目標を確認すると、垂直に潜り、
一瞬で浮上!
しかし、その手には、
しっかり
泡盛が握りしめられていました!!
「とってきた!!!」
「流石!!!」
と上がる歓声。
辻本は、歓声に応じるかのごとく
再びもぐり、
今度は両手に
泡盛2本を持って浮上!
辻本の活躍により、
皆はめでたく泡盛にありつける展開に。
沖縄の泡盛古酒とは?
グラスを傾ける3人。
「甘い」味のする泡盛は
「古酒(クース)」と呼ばれるお酒。
古酒とは、年月をかけて熟成させた
泡盛の呼び名で、泡盛は
寝かせば寝かすほど香りも甘くなり、
口に含んだときの舌触りもまろやかになるそう。
古く歴史を紐解くと、
1853年に琉球国を訪れたペリー一行が、
「まるでフランスのリキュール(ブランデー)のようだ」
と表現した泡盛。
度数が高く、芳醇な風味を持つ古酒は、
世界的に人気の高い
年代物のウイスキーやブランデーと
肩を並べることができるほどの名酒として
知られています。
そんな強くて芳香に満ちた
古酒を口に含んだ後、
思わずくしゃみを連発する辻本!
「きょう帰る人が持って帰るお土産に1本」
と差し出された古酒を
ニヤリと見やりながら、
「結構いいお土産ね~」と
泡盛りにくぎ付けな感じの辻本の目線がなんとも^^
お酒、お好きみたいですね。
沖縄の民謡酒場
さて、
次に3人が街中を歩いていると、、、
「田舎乙女」!?
なんとも、
ディープな名前のお店を発見。
そして、
早速ボイメンリーダー
水野が視察に!
しばしの後、
へんな踊りをしながら登場する水野。
そして、一言。
「フェスだぞ!」
「・・・???」
詳しい話によると、
なんでも、店内には沖縄民謡が流れ、
観光客らしい人は一人もいないとのこと。
水野の偵察情報により、
土田と辻本も店内に入室。
そこは音楽と踊りと食事のパラダイス。
地元の人々が寄り集まり、
郷土音楽が流れる中、
食事をしながら、歓談を愉しむ
そんな憩いの場が広がっていました。
水野は、早速インタビュー。
水野:「こちらのお店はどんなお店?」
地元の方々:「民謡酒場」
水野:「みなさん沖縄の方ですか?」
地元の方々:「そう、島人(しまんちゅ)」
との答えが返ってくる。
水野「みなさん、週何回ぐらい来てるんですか?」
地元の方々:「週3回!」
なんと、みなさま、
想像以上に濃厚な頻度で集まって
時間を共有されているようです!
ついに強制帰宅BOX登場
盛り上がりにのっかるカタチで、
ボイメンメンバーも
歌って踊って食べて飲んで・・・
いい気分になってきたところに、
突然「強制帰宅BOX」が登場!
投票方法は?
投票は、
出演者・スタッフ・マネージャーほか
総勢11名の投票によって決まるそう。
BOXの中には、
名前の書かれた紙が入っており、
水野がひとつずつ読み上げる。
気になるカウント合計は・・・
土田:1
水野:2
辻本:8
ということで、
今日名古屋へお帰りのメンバーは、
辻本に決定・・・!
選出理由は?
ちなみに、
寄せられたコメントが結構厳しい!
●きょう一番自己中心的に
楽しんでいるように見えたので
もうご満足いただけたのではないでしょうか?
(武藤プロデューサー)
●声をはるだけじゃ沖縄の良さは伝わらない
(音声 加藤)
●マイクを付け忘れるなどツタエル気が感じられない
(演出 富田)
●ただハシャイで遊びに来ているだけに見えた
(Mg 長岡)
最期に
強制寄託者が誰になるか、
というみなさんの予想は当たりましたか?
管理人にとっては、ちょっぴり意外でした。
先週、そして今週の番組の中では、
辻本さん、一番活躍しているように
見えたのですが。。(@o@)
今週の放送では、素潜りで雄姿を披露、
大活躍して、みんなの分の泡盛をゲットしたし、
先週の放送では、クセのある山羊肉を
唯一カメラがまわっている前で、
口から吐き出さなかったツワモノとしての
一面もみせてくれました。
しかし、周囲スタッフの発する
キツイコメントを見るにつけ、
辻本さんのハイテンションが
「偽り」であることは、
よくわからなかったかもしれませんね^^
抜群の遊泳能力を生かしつつ、
自然体でしっかりオフした結果が
これだったのかも・・・?
などと思ってみたり。
いずれにしても、辻本さん
「泡盛」はゲットできたはずなので、
それは喜ばしい出来事の
ひとつだったのではないでしょうか?
本当にお疲れさまでした!
次週の放送予定
次週は5月3日(火)深夜0時29分から!
最初の強制帰宅者・辻本がいなくなり、水野・土田はさらに沖縄癒やしの旅を満喫。
さらに健康になるべく、長寿の秘訣でもある沖縄そばを食べまくり!
そこで2人は普段気付かなかった、自らの重大な欠点に気付く。
さらに普段ならありえない、衝撃発言が飛び出すのだった!